桜の終わりと同時に、気になり始める紫外線。
美白コスメが気になっている人も多いのではないでしょうか。
そこで今回は「プチプラ美白美容液」の口コミを徹底調査して、人気ランキングをお伝えします!
スキンケアの中でも1番コストをかけたいのは、成分が凝縮されている「美容液」です。
配合成分や肌効果など総チェックして、あなたが今年使いたい美容液を決めましょう!
Contents
あなたの肌はどの美白成分が合う?!選び方のポイント!
美白コスメといえば・・・「美白成分」ですよね!
しかし美白有効成分と肌には相性があり、例えば美白逸品ブランドPOLAでも効果のない人はいるんです。
ブランドや価格は関係なし!
とにかくあなたのお肌に合った美白美容液を選ぶことが大切です。
それでは簡単に代表的な美白成分をチェックしてみましょう!
【ビタミンC誘導体】
多くのプチプラコスメにも配合されているビタミンC誘導体ですが、たくさんの種類があります。
◇水溶性ビタミンC誘導体
特徴:即効性あり!
但し皮脂分泌を抑える作用から、乾燥しやすい傾向がある。
成分例:リン酸アスコルビルナトリウム
リン酸アスコルビルマグネシウム
3-O-エチルアスコルビン酸(別名:ビタミンCエチル)
※特に高濃度で高い効果も期待ができる!
◇脂溶性ビタミンC誘導体
特徴:吸収率・浸透性が高く、低刺激!
細胞活性化や新陳代謝促進なども期待できます。
成分例:パルミチン酸アスコルビル
テトラヘキシルデカン酸アスコルビル
◇進化型ビタミンC誘導体
特徴:浸透が持続的且つ安定的!
さらに即効性も高く、しわやハリの改善にも期待ができます。
成分例:パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na
(別称APPS:アプレシエ)
【アルブチン】
こけ桃から抽出される成分。
過剰なメラニンの生成を抑制し、シミそばかすを予防してくれます。
【4MSK】
資生堂の特許美白有効成分。
メラニン生成抑制に加え、溜まったメラニンの排出を正常化してくれます。
【m-トラネキサム酸】
元は抗炎症作用であったトラネキサム酸ですが、資生堂により美白の医薬部外品有効成分とされた成分。
シミ周辺で続く炎症を鎮めることでシミを改善してくれます。
【カモミラET】
花王製品に多い医薬部外品成分でカミツレの花から抽出される成分。
メラニン生成を抑制し、シミそばかすを予防してくれます。
【コウジ酸】
麹菌由来の発酵成分の一種。
美白成分の中でも浸透性が比較的高く、シミだけではなくニキビ跡やくすみにも効果が期待できます。
これら以外にもプラセンタエキス、ルシノール…などたくさんあります♪
「あれ?この美白美容液、全然変化がないな・・・」
という場合は、違う美白成分が配合されているコスメを選んでみると、効き目が感じられるかもしれません。
プチプラ美白美容液ランキング!
プチプラ美白美容液ランキング!ベスト5を紹介します。
1位!!【ONE BY KOSE メラノショットホワイト】
コウジ酸配合ということでプチプラ…ではありませんが、シミの元を無色化して作らせないというドラッグストアで気軽に購入できる美容液の中でも頼もしい美容液です!
◇美白成分/コウジ酸
◇保湿成分/ヒアルロン酸、ボタンエキス、メマツヨイグサ抽出液、ユリエキス、桑黄抽出液など
◇美肌効果/保湿、シミそばかす予防、シミそばかすを薄く(口コミより)、透明感、くすみケア、ニキビ跡改善
◇口コミ評価は?
KOSEによるとコウジ酸は他の美容液でなかなか美白効果が得られない・・・という人からも評価の高い美白成分なんだとか!
・クチコミがよかったので購入
とろーりとした乳液タイプの美容液です。
すごく伸びがよく、保湿効果もある感じがします。
美白効果に関しては、肌のトーンが何となく明るくなったのと、気になっていた頬のシミが少し薄くなった気がします。
リフィルだと少しお安くなるのと、美白美容液にしてはそもそも安いので、デイリーな美白ケアとして使い続けたいと思います!
・2本目はラージサイズを購入しました!
シーボンでシミ予備軍がかなりあることが発覚し、予防のために購入しました。
ニキビ跡の色素沈着がこれまでかなりひどく残っていたのですが、使い始めて半年を過ぎてかなり跡が薄くなってきました。
ターンオーバーに効果があるのかもしれません。
美白に効果がある、とは言い切れませんが、続けて使っていきたいと思える商品です!
これまでにご紹介してきた美容液と比べても美白効果は高めですね!
デパートブランドの美白美容液に比べても価格的に継続しやすくコスパも良いですね。
◇SNSチェック!
2位!!【肌美精 ターニングケア美白 薬用美白美容液】
2種類の美白有効成分が配合されている上、浸透促進成分である「CHD」も配合!
美白に保湿に期待も高い美白美容液となっています♪
さらに無香料、アレルギーテスト済、スティンギングテスト済、パッチテスト済で刺激性への配慮もされています。
◇美白成分/高純度ビタミンC、トラネキサム酸
◇保湿成分/和漢花セラミド、真珠エキス、ハトムギエキス、
イソフラボン含有大豆エキス
◇美肌効果/保湿、シミそばかすを防ぐ、透明感、
◇口コミ評価は?
メディア掲載は少ないですが、配合成分や使用感など隠れた優秀アイテムのひとつです!
・サラっとして非常に浸透力の高い美容液です。
肌への刺激もなく、肌がふっくらしたようで満足です。
スポイト式なのも使いやすいです。
・スポイトタイプ。
無色透明の少しとろみのある美容液。肌にスッと馴染みます。
刺激やベタつき、不快感無し。
肌表面はさらさらすべすべな仕上がりですが、内側はしっとり。
使っていけばいくほど、キメを整えてくれますし、透明感も出ます。
その後の化粧のりもいい感じ♪
リーズナブルなのに、トラネキサム酸も入っているのでお得だなと思います!
肌馴染みがよくしっとりと仕上がる潤い感も好評ですね。
さらにビタミンCとトラネキサム酸は美白成分の中でも人気の成分で、多くの人の肌で活躍してくれそうですね♪
◇SNSチェック!
3位!!【純白専科 すっぴん白雪美容液】
シミ対策と潤い対策が同時にできるクリームのような美白美容液で、メラニンの生成を抑えシミそばかすを防いでくれます。
さらに無香料、無着色、アレルギーテスト済と刺激性にも配慮されています。
◇美白成分/m-トラネキサム酸
◇保湿成分/米ぬか、はちみつ、コメ胚芽エキス、
加水分解シルク、ヒアルロン酸
◇美肌効果/保湿、シミそばかす予防、
>>すっぴん白雪美容液で純白すっぴん美肌になろう!トーンアップ効果あり!
◇口コミ評価は?
プチプラ美容液の中では口コミもかなり高ポイントでランキングも上位常連の美白美容液です!
・口コミでhakuと同じ成分が使われているときき、同シリーズすっぴん美容水と一緒に買い、一本使い切ったのでレビュー。
スキンケアはものによって肌が荒れやすく、こちらも荒れないか心配でしたが、むしろ乾燥やくすみがとれて肌がいい状態になった気がします!
もともとシミはないので、シミへの効果は分かりませんが、ニキビ跡が薄くなりました。
また、乾燥がなくなって肌が柔らかくなったのと、肌が全体的に明るく透明感が出た気がするので、リピート予定です!
・クリームのような美容液ですがお肌になじませるとやわらかくスルーっと伸びてみずみずしいです。
しっかり浸透してうるおい肌に整えてくれます。
うるおいが長時間持続してくれるので冷たい風にあたっても乾燥で痒くなったりすることなく安心して過ごせます。
肌荒れや乾燥ダメージも防いでくれる美白美容液なので刺激がなくお肌に優しいです。
クリームのような使用感がなのにベタつかず、うるおいが持続してくれる保湿力が特に好評です!
美白効果としては透明感を実感している人が多く、今年の夏はさらなる人気が期待できる美白美容液です。
◇SNSチェック!
4位!!【ちふれ 美白美容液W】
プチプラ美白美容液では定番の人気アイテムとなったちふれの美白美容液W。
アルブチンとビタミンC誘導体のWでシミそばかすを予防する美容液です。
◇美白成分/アルブチン、L-アスコルビン酸2-グルコシド
◇保湿成分/ヒアルロン酸、トレハロース
◇美肌効果/保湿、シミそばかす予防
◇口コミ評価は?
正直、トーンアップや透明感までは至りませんが、シミ予防の効果は発揮している様子です。
口コミでもチェックしてみましょう!
・ビタミンC誘導体とアルブチン。
2種類の美白効果に期待して使用していました。
特にシミが増えたり、濃くなったりはなかったです。
美白用としては優秀なのかもしれない。
ただ、わりと油分が多い気がします。
保湿されるより、これがジェル乳液みたいに感じました。
同じラインの乳液の浸透が妨げられるような。
違うブランドの乳液やクリーム、オイルを使用しても同じ感覚。
だけど、この美容液だけでは保湿が足りません。
オルビスの保湿液みたいに使える方には合うと思います。
・2プッシュを化粧水後顔と首に塗っています。
既にあるシミを薄くする効果は感じませんが、新たなシミを作らせない予防の効果は感じます!
数カ月塗らないでいたらもやっとしたシミが出てきたのでまた最近使い始めました。
このお値段で私は確かな効果を感じているので、大満足です。
1本1,100円とかなり安いですね!
この価格では贅沢な配合成分です。
低刺激でもあるため敏感肌ユーザーや手軽に予防できればいいかなという人にオススメです♪
◇SNSチェック!
5位!!【ロート製薬 メラノCC薬用しみ集中対策美容液】
不安定なビタミンCを改良したビタミンC誘導体が多く使用される中、ビタミンCそのものにこだわって配合された美容液です。
◇美白成分/活性型ビタミンC
◇保湿成分/アルピニアホワイト、ビタミンE誘導体(血行促進)
◇美肌効果/シミそばかす予防、ニキビ予防、ニキビ痕、保湿
◇口コミ評価は?
最近話題となりアットコスメでも上位にランクインする人気アイテムです!
・毛穴のたるみ、ひらき、が気になって気になってビタミン誘導体なるものを試そうと検索した結果、コスパが良いのと評価も高かったので試しに買ってみました。
普通のドラッグストアで1000円だと手が出しやすい。
透明のさらっとした液体。
一滴づつ出せるチューブタイプ。
一回に大体、3、4滴を手のひらにたらして手の中で伸ばしながら温めて顔全体に押し当てて染み込ませます。
初めて使ってすぐに効果がわかりました!
本当にびっくり??
まず肌のキメが滑らかになって、肌色もワントーン明るくなりました。
気になってる毛穴周辺より、比較的綺麗な肌での方が違いがわかります。
使い続けると気になってる部分の変化もわかりやすくなるのかも、と期待して使い続けてみます。
でもつけてすぐに効果がわかるのでこれはかなりオススメです!
赤いニキビにつけたら次の日にはかなりおさまってて、これも驚きました!
匂いが独特・・・という声もありますが、毛穴やニキビ、ニキビ痕にも効果の実感度が高く、使用感も好評!
トーンアップには時間がかかる様子ですが、ビタミンCは美白以外にも肌自体を活性化してくれるので、付随して様々な効果を実感できることが多いのもメリットです!

◇SNSチェック!
美白美容液をより効果的にするポイント!
いろんな美白美容液を使ってみたけど、どれも全然効果がない…という人もいますよね。
そんなあなたは、以下の2つのポイントに気を付けてみましょう!
ポイント①:古い角質が溜まっていないか?
ターンオーバーが乱れている肌は、肌の表面に古い角質など不要なものが層となってしままい、保湿成分や美白成分の浸透を妨げてしまいますし。さらにくすみの要因にもなります。
拭き取り化粧水やスクラブ、ゴマージュ、酵素洗顔など角質ケアでいつでもクリアな肌にしておきましょう!
ポイント②:潤い肌でキメを整えておく!
保湿されている肌は化粧品の成分が巡りやすく、浸透もスムーズです。
さらにキメが整うことでバリア機能も高まり、紫外線ダメージを軽減することができます!
美白美容液を使う際には、肌の状態を整えることも気を付けてみましょう♪
まとめ
美白は長期戦ケアのひとつですが、
- どの美白成分を使うか?
- 肌の状態は整っているか?
などの条件によっても効果の出方が違ってきます。
今年の夏はシミそばかすを徹底予防!
そして透明白肌を手に入れましょう♪